堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ハナニラ

分類
植物
発見者コメント

普通5弁ですがこれは6弁

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2025年5月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

スミレ

発見日 : 2024年3月16日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.