堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.