堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.