堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.