堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

この付近の発見報告

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.