堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.