堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.