堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.