堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.