堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.