堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.