堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.