堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.