堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.