堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

テングダケとどんぐり

分類
菌類・その他
発見者コメント

宝探し

この付近の発見報告

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.