堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

テングダケとどんぐり

分類
菌類・その他
発見者コメント

宝探し

この付近の発見報告

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.