堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ムラサキツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.