堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ムラサキツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.