堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ムラサキツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.