堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

この付近の発見報告

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.