堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

この付近の発見報告

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.