堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

この付近の発見報告

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.