堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

この付近の発見報告

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.