堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月11日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.