堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月11日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.