堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.