堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月1日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったのですが、よく見てみると、どうやら虫の幼虫らしきものを、ほじくりだしました。

この付近の発見報告

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.