堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.