堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月24日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

「いきものクエスト」
脱皮中のようですね。

この付近の発見報告

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.