堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.