堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.