堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月17日

オオバコヤガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.