堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月24日

アライグマ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマが出て来ました
その後ウシガエルを捕まえて食べました。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.