堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.