堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月17日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ハナミズキの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.