堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月17日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ハナミズキの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

バン

発見日 : 2024年11月30日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.