堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.