堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ダンダラテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.