堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

この付近の発見報告

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.