堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キクラゲ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.