堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月16日

クワ

分類
植物

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.