堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月16日

クワ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.