堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月28日

アカバナマンサク

分類
植物

この付近の発見報告

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

バン

発見日 : 2024年1月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.