堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月28日

アカバナマンサク

分類
植物

この付近の発見報告

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.