堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. カワウとミシシッピアカミミガメ

2023年5月24日

カワウとミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.