堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. カワウとミシシッピアカミミガメ

2023年5月24日

カワウとミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.