堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.