堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.