堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

バン

発見日 : 2023年12月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.