堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.