堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月24日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。
お恥ずかしい話ですが採食風景は何度も見てるのに、脚があんなふうに曲がることを気づいてなかったのです。頭から突っ込んでも元に戻れるのはこういうことなのかと改めて分かりました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.