堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アオガヤツリ

分類
植物

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.