堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. スズランスイセン(スノーフレーク)

2024年3月8日

スズランスイセン(スノーフレーク)

分類
植物

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.