堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. スズランスイセン(スノーフレーク)

2024年3月8日

スズランスイセン(スノーフレーク)

分類
植物

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.