堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月31日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

この付近の発見報告

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.