堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月31日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

この付近の発見報告

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.