堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

ハリエンジュ?

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.