堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月4日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

バン

発見日 : 2024年11月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.