堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月4日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.