堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月4日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.