堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.