堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月1日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました
(御陵さん?大仙公園?)
脚がバッタなのにすごく飛ぶので驚きです
何日も壁に止まっていてしぬかもしれないので
捕獲して1階の草があるところに放しました

この付近の発見報告

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.