堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月1日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました
(御陵さん?大仙公園?)
脚がバッタなのにすごく飛ぶので驚きです
何日も壁に止まっていてしぬかもしれないので
捕獲して1階の草があるところに放しました

この付近の発見報告

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.