堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.