堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.