堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.