堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月15日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

湿地で集団吸水していました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.