堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

アオサギとタウナギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが巨大なタウナギをゲット

この付近の発見報告

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.