堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.