堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.