堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.