堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.