堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.