堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月12日

ヤマボウシ

分類
植物

この付近の発見報告

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

バン

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.