堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.