堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.