堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. クロマダラソテツシジミ(メス)

2021年11月4日

クロマダラソテツシジミ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.