堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.