堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.