堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ルリタテハ

発見日 : 2025年11月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.