堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.