堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.