堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.