堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しいものでした。

この付近の発見報告

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.