堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.