堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月10日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.